コラム

COLUMN脚痩せしたい時に最適なダイエット法は何? セルフケアが難しければ痩身治療が有効

脚痩せを望む人は多いと思いますが、何をやってもなかなか足が細くならないと悩む事も多いのではないでしょうか。
理想的な脚のラインを手に入れるために一番良い方法をだれもが知りたいかと思います。

脚痩せの基本はバランスの取れた食事と適切な運動を組み合わせたダイエットアプローチや、マッサージやストレッチを通じた血行を促進する事によるセルライト対策などですが、足が太く見える原因に合せて最適な方法が異なるため、自分自身の体質に合っていない方法で取り組んでいてもなかなか効果が出にくいケースがあります。
場合によってはセルフケアやダイエットだけでは満足のいく結果がなかなか得られず、痩身治療を取り入れる事がお悩み解消のカギになる事も。

今回はそんな脚痩せについて、お悩みの内容別に最適なアプローチ方法をご紹介します。

脚が太くみえる理由は脂肪だけではない

効果的に脚痩せをするためにも、まずは何故脚が太くみえてしまうのかという原因について考えてみましょう。
脚が太くみえる原因は必ずしも脂肪のつきすぎによるものではなく、骨格や筋肉といった部分が影響している可能性もあります。
原因を正しく把握する事で本当に脚痩せに必要な対策を行えるようになりますし、逆に太く見える原因を勘違いしていると、対策として行った事がマイナスに働いてしまう可能性もああります。

太い脚の原因1:筋肉によるもの

体の中でも、脚、特に太もも部分の筋肉がつきやすい部位です。
その理由として、脚は歩いたり走ったりする際に最も負荷がかかりやすく、特に意識して筋力トレーニングをしていなくても自然と鍛えられやすいためです。
太もも周囲は特に筋肉がつきやすく、動かす事で消費するエネルギーも大きい事から、運動によってダイエットを行う時はまず太ももを鍛えた方が良いと言われる事も多いでしょう。

筋肉量が多くて脚が太い場合、例えば脂肪吸引などによって脂肪を直接減らしたとしても、しっかりと脚痩せが出来ているようには見えないケースもあります。
また、筋肉が多い事で太くなっている場合は脚痩せしようとしてトレーニングを重ねても脚痩せができず、むしろ筋肉が増えてよけいに太く見えてしまう可能性もあります。

脚が筋肉で太いのか脂肪で太いのかについては、表面から手でつかんでみればわかります。
脂肪は柔らかく、筋肉は硬い組織ですので、表面から肉を簡単につまめる分は脂肪であり、硬くてつまめない層は筋肉という事になります。
殆どお肉がつまめないという場合は脂肪が多いというよりも筋肉が多い可能性が高いといえるでしょう。

単純な筋肉量の問題だけではなく、筋肉のつき方や状態もみために影響する

脚の筋肉量が多いと太く見えやすくなりますが、単純に筋肉が多いか少ないかだけではなく、「どのように筋肉がついているか」や筋肉の状態も見た目に影響します。

例えば、普段の歩き方のクセや姿勢などで脚の前面にばかり力が入ってしまう方は、脚の前面にある筋肉が発達し、反対に後ろ側は筋肉が少なく柔らかい状態になります。
すると、前から見た時に脚が太く見えやすかったり、一方でももの裏あたりは柔らかくて脂肪が多いように感じてしまうため、太っていると考えやすくなります。

他にも、座りっぱなしの生活や姿勢の悪さなどによっておしり周りや太もも周囲の筋肉が硬くはっていると、そこだけ衣服がきつくなる事で「脚が太い」と感じやすくなるなどです。

特に筋力トレーニングをしていなくても、日常生活の過ごし方やクセなどで特定の部分だけ筋肉が多かったり張っていたりというケースもありますので、積極的に運動をしていない方でも筋肉の状態が脚を太くしている可能性があるといえます。

太い脚の原因2:骨格によるもの

骨格も脚を太くみせる要因になります。
太く見せるといっても、単純に骨が太いかどうかというものではなく、骨格の形によって見た目の印象が変わるという意味です。

例えば、骨盤が開いているなど両足の間が広めになっていると、正面から見た時に下半身が横に広がって見えるため、脚が太くみえます。
お悩みの方が多いO脚もその一つで、脚がOの時に広がるような骨格の状態になることで脚が太く見えやすく、また筋肉への負担も偏った状態でかかりやすいため、前述のようなバランスの悪い筋肉のつき方となり、太くみえてしまう状態になる可能性があります。

太い脚の原因3:むくみによるもの

細胞から作られた老廃物などがしっかりと排出されなかったり、水分をため込む事で生じる膨らみがむくみです。
むくみは体内を流れる液体によるものですので、起きている間は特に下半身にあつまりやすくなります。一日中立ったり歩いたりしていると脚がむくむのはこの影響です。

むくみが溜まると、その部分に水分などが蓄積された状態となるため当然ながら体が太くみえるようになります。
特にふくらはぎや足首といった箇所はむくみの影響を受けやすく、パンパンに膨れて太く見えてしまう事もよくあります。
通常であれば寝ている時(横になった時)にむくみが分散されたり、老廃物が徐々に体外に排出されていく事で脚のむくみによる太さは解消されるのですが、塩分のとりすぎやカリウムなどの栄養不足が原因となってむくみがなかなか取れなかったり、むくんだ状態が継続する事で体がその形で維持される状態となってしまい、むくみによる足先の太さがずっと続いてしまう事もあります。

むくみは血流が悪い場合などで特にとどまりやすくなるため、足先が冷え性の方などはとくにこれが原因となっている可能性が高いといえます。

太い脚の原因4:皮下脂肪によるもの

脚を太くする原因として、やはり大きな原因の一つは皮下脂肪です。
皮下脂肪は肝臓から遠いほどつきにくく、落としやすいと言われていますので、逆にいえばおしりから太もも周囲にかけては比較的太りやすく、痩せにくい箇所であるといえます。

また、脚やおしりについては単純に皮下脂肪が多いだけではなく、座った時などに体の重さがかかって圧迫されやすい事などから、セルライトと呼ばれるような硬い脂肪の塊となりやすい部位です。
こうした脂肪はより燃焼されにくくなり、また表面からみて凸凹とした状態に見える事から脚の太さを強調する原因の一つです。

  • お問い合わせはこちらから >>

LINE@友だち追加

タイプ別の効果的な脚痩せ方法

効果的に脚痩せを目指すためには、自分自身の脚の太さがどういった原因によるものかに応じて適切なケアを行う事が大切です。

1:筋肉や骨格が原因の場合の脚痩せ

脚が筋肉の量やバランス、または骨格による原因で太く見えてしまっている場合は、まずは日常生活における正しい姿勢を意識する事と、充分なストレッチなどで体のバランスを整える事が有効です。

筋肉のつき方は普段の姿勢による影響をうけやすく、猫背や反り腰などで体の重心が通常あるべき位置からズレると、このズレを補おうとして特定の部位にある筋肉に余計な負担がかかるようになり、バランスの悪い筋肉のつきかたとなります。
バランスの悪い筋肉のつき方をすると、骨格もそれに引っ張られて歪んだ状態となり、それが更なる重心のズレに繋がるため余計に筋肉のつき方もバランスが崩れ……と、どんどん悪化していってしまう事もあります。

そのため、このタイプの方はまず第一に日常生活での「正しい姿勢」を心がけ、体がバランスの良い状態を保てるようにしていく事が大切です。
とはいってもいきなり常に良い姿勢を維持しつづける事は難しいので、「硬くなった筋肉」、つまり日ごろから負担がかかってしまっている筋肉をよくストレッチで伸ばすなどして、無理なく正しい姿勢でいられる状態を作っていくと良いでしょう。

ふくらはぎのように特に筋肉がつきやすい部位はボトックス注射によるケアも効果的

筋肉の量やバランス、硬さなどによって太くなってしまっている場合、なるべく筋肉に負荷がかからないような状況を維持する事で少しずつ改善していく事ができますが、ふくらはぎのように普通に生活をするだけでどうしてもある程度の負荷がかかる部位は、自然にまかせていても中々細くできません。
そんな時におすすめの痩身治療が「ボトックス注射」で、ボツリヌストキシン製剤という神経の働きを一定期間ブロックする薬剤を注射する事で、ふくらはぎの筋肉が過剰に使われにくい状態を作って少しずつ細くしていく事ができます。
充分な効果を発揮するためには複数回の治療を数か月おきに繰り返す必要がありますが、副作用も無く自然と脚を細くできるため、ふくらはぎに力を入れると盛り上がる状態をなんとかしたいというような方におすすめです。

2:むくみが原因の場合の脚痩せ

脚のむくみが原因で太くみえてしまう場合、マッサージなどで日々のむくみをしっかりと解消するようにしましょう。
マッサージといっても難しいものではなく、座った状態で足首からふくらはぎ、膝裏、腿へと、気持ちいい程度の力加減で押しながらなでていくだけで充分です。
マッサージの際に擦ってしまうと肌への負担となるため、マッサージクリームなどをしっかりと使いながら行うと良いでしょう。
また、むくみの解消には食生活の見直しも大切です。
塩分が多い食事は体内に水分をため込みやすく、むくみやすい状態となりますので、塩分が多い食事をしている方は味付けを少し薄めにするなどで改善しましょう。
水分の排出を調整する栄養成分であるカリウムを積極的に摂取するのも効果的です。

そしてもう一つ、足先が浮腫みやすい方は特に足先が冷えやすくなっている事が多いので、毎日しっかりと入浴をして体を温めるようにしたり、指先でグーパーを作るトレーニングを取り入れるなどで冷え性を改善すると良いでしょう。

3:脂肪が原因の場合の脚痩せ

皮下脂肪が多い場合は、セルフケアとしては食事または運動によるダイエットが必要です。
脂肪を減らすためには食事によって摂取したエネルギー(カロリー)よりも、基礎代謝や運動によって消費されたエネルギーが多くなる必要があります。

ただし、セルフケアによって脂肪を燃焼させる場合は特定の部位だけにある脂肪だけを狙って減少させる事はできず、基本的には全身の脂肪が満遍なく少しずつ減っていく事となります。
脚痩せしたいからといって脚を動かす運動やトレーニングをしても、脚の脂肪だけが減るというものではありませんし、場合によってはトレーニングで筋肉の量が増えてよけいに太く見える可能性も考えられます。

また、脂肪を減らそうとして極端な食事制限を行うと、体調が悪化してしまったり、体についている筋肉が減って余計に太りやすい体質になってしまう事があります。
このようにダイエットで一時的に細くなった後、体質変化によって以前より更に太ってしまう事や、食事量が戻って元の体型に戻る事をリバウンドと言いますが、特に短期間で集中して痩せようとすると無理な食事制限や続かない運動によって一時的に痩せて、その後またリバウンドするという状況になりやすいので、ダイエットの際はなるべくゆるやかに、無理なく痩せていくような計画を立てると良いでしょう。

痩身治療ならリバウンドしない部分痩せが可能

ダイエットでは難しい部分痩せやリバウンドのリスク回避も、クリニックでの痩身治療であれば容易に実現する事ができます。

特に一回の治療で高い効果が発揮される治療が脂肪吸引で、脂肪細胞を物理的に吸い出して除去するため、短時間で脂肪による太さを完全に解消する事ができます。
ダイエットでは脂肪細胞の数は変わらず、細胞の中にためこまれた脂肪のエネルギーを消費させる事で細胞の大きさを小さくする事で体型が細くなりますが、脂肪吸引の場合は脂肪細胞の数自体を減らすため、そもそも脂肪吸引を行った箇所は太りにくく痩せやすい体質となり、リバウンドのリスクもありません。

脂肪吸引は美容治療の中でも侵襲性(からだへの負担)が大きく、術後しばらくは痛みやむくみといった状態が続くダウンタイムが必要となりますが、一度の治療で理想とする体型に近づける、しっかりとした脚痩せが実現できるという点ではこれに勝る方法は無いと言えるでしょう。

ダウンタイムの負担については、技術力の高い医師の治療を受ける事で最小限に抑える事ができますので、治療を受ける際はしっかりと信頼できる医師を選ぶようにしましょう。

  • お問い合わせはこちらから >>

LINE@友だち追加

脚痩せなら城本クリニックにお任せください

脚痩せをしたい。理想的な美脚のラインを作りたいという方は、まずは是非一度城本クリニックにご相談ください。
脚が太くみえている原因は人それぞれで異なっており、効果的なケア方法もそれによって変わりますので、専門知識を持つ医師の適確な診断を受けて原因を把握すると、それだけでも脚痩せを達成しやすくなります。
城本クリニックでは体の内側まで知り尽くした専門のドクターが、患者様一人ひとりをじっくり診断して最適なケア方法や治療をご案内しております。
カウンセリングは無料で受ける事ができますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。

LINE@友だち追加

本コラムの監修医師

1978/04:富山医科薬科大学医学部医学科入学
1984/03:富山医科薬科大学医学部医学科卒業
1984/06:大阪市立大学医学部付属病院研修医
1986/04:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学専攻
1990/03:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学修了
1990/04:田辺中央病院医長
1991/04:城本クリニック

医学博士 / 日本美容外科学会専門医
第105回日本美容外科学会 会長
城本クリニック総院長 森上和樹

ご予約・お問い合わせお気軽にご連絡下さい 0120-107-929 無料 24H OK メール相談 無料 カウンセリング予約
全国の城本クリニック 35年以上の歴史と実績

全国の城本クリニック

クリニック案内へ

診療時間 10:00~19:00 完全予約制

35年以上の歴史と実績、そして信頼を誇る美容外科