院長紹介
DOCTOR 柤野 可南子 (だんの かなこ)
- 学 歴
-
- 2015/03:徳島大学医学部医学科卒業
- 経 歴
-
- 2015/04:東京大学医学部附属病院初期研修プログラム
- 2017/04:東京大学医学部附属病院形成外科・美容外科後期研修
- 2019/04:三重大学医学部附属病院形成外科助教
- 2024/04:城本クリニック
- 資 格
-
- 日本形成外科学会専門医
- 乳房再建用エキスパンダー・インプラント責任医師
- 日本抗加齢医学会専門医
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
- 所属学会
-
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 日本美容外科学会(JSAS)
- 日本抗加齢医学会
- 日本オンコプラスティックサージャリー学会
- 日本マイクロサージャリー学会
- 日本血管腫血管奇形学会
- 日本レーザー医学会
院長メッセージ
院長挨拶
城本クリニックの柤野(だんの)です。
初期研修から長年にわたり大学病院の形成外科に勤務し、外傷・再建・先天異常・熱傷など、さまざまな高度な症例に携わってまいりました。
なかでも、眼瞼下垂などの目元の手術や乳房再建を得意とし、技術を磨き続けてきました。
形成外科を志したのは、手術そのものへの興味と、患者さまの生活の質(QOL)に直接貢献できる分野であることに魅力を感じたからです。
たとえば眼瞼下垂の手術ひとつをとっても、その仕上がりによって患者さまの表情が大きく変わり、人生そのものに影響を与えることさえあります。
一見シンプルに思えるほくろの除去においても、切開の方向やデザイン、皮膚の剥離範囲、糸の選び方や縫合の強さまで——そのすべてが最終的な仕上がりを左右します。
結果が目に見えるからこそ手術には責任が伴いますが、技術を磨く意義と面白さを日々感じております。
美容外科医を目指した理由
大学病院での形成外科の仕事は非常にやりがいがありましたが、頭頸部がんや乳がんの再建、先天異常などの診療を行う中で、「ただ形をつくるだけでなく、より美しく仕上げたい」という想いが次第に強くなっていきました。
しかし保険診療の枠内では、理想とする美しさを追求するには限界があります。
その限界を超えるためには、美容外科領域の知識と技術が必要不可欠であると感じるようになりました。
ちょうどその頃、家庭の事情で転居することになり、大学を離れる決断をいたしました。
研究や教育に携わる道を離れることには迷いもありましたが、以前から興味のあった美容外科の専門性を深めたいという思いが後押しとなりました。
そして、形成外科出身の医師が多数在籍し、高い技術力で知られる城本クリニックに入職いたしました。
美容外科医として大切にしていること
私は美容外科医である前に、形成外科医としての倫理観と責任を常に大切にしています。
「患者さまのためにならない施術」は決してお勧めしません。
傷跡や不自然な仕上がりなど、デメリットがメリットを上回ると判断した場合は、たとえご希望であっても手術をお断りすることもあります。
また、どのような手術にも必ず一定のリスクや合併症の可能性が伴います。それらについても丁寧にご説明し、納得いただいたうえで施術を行っています。
私がもっとも重視しているのは「自然な美しさ」です。
不自然さのない、周囲に気づかれないほどのナチュラルな変化こそが、本当の意味での美しさだと考えています。
年齢に応じた魅力を引き出したい方、若い頃の自分に少しでも近づきたい方、あるいはずっと抱えていたコンプレックスを解消したい方——そんな患者さまに寄り添い、それぞれの人生がより前向きになるお手伝いができればと願っております。
美容医療の意義・あり方について
美容医療は今やとても身近な存在となり、以前よりずっと気軽に受けられるようになりました。一方で、行き過ぎた施術や均一的な美の追求によって、個性や自然な魅力が失われてしまうケースも見受けられます。
私は、過度なルッキズム(外見至上主義)には慎重な立場をとっています。
本当の美しさとは、年齢や環境に関係なく「その人らしさ」が自然に輝いていること。そしてそれは、外見だけでなく内面の豊かさからもにじみ出るものだと考えています。
とはいえ、外見の悩みが内面にも影響を与えることは少なくありません。
少しの変化で自分に自信が持てるようになり、日々が前向きに変わる——美容医療は、そんな“人生を支える医療”だと私は信じています。
どんな些細なお悩みでも構いません。
あなたらしい美しさへの第一歩を、ぜひ一緒に歩んでいけたら嬉しく思います。
どうぞお気軽にご相談ください。
058-267-7667
※来院歴のある方はこちらにお掛け下さい
0120-107-929 フリーダイヤル
※初めての方専用ダイヤルです
※携帯電話からもご利用できます
〒500-8833
岐阜県岐阜市神田町9-20 G-frontビル7F
- JR東海道線・高山本線
- 岐阜駅より徒歩2分
- 名鉄名古屋本線・各務原線
- 名鉄岐阜駅より徒歩1分
城本クリニック 岐阜院