切開法・部分(マイクロ)切開法
CONSULTATION 切開法
埋没法が糸によって皮膚が引き上げられるようにするのに対して、切開法は、自分の組織による癒着によって引き上げられるようにします。
二重の切開法の治療方法としては、まず、二重のラインをデザインすることから始めます。
ご自身の希望を伺い、ブジーという医療機器を用いて、二重のラインの再現をします。ラインが決まったら、デザインしたラインに合わせて切開し、切開したラインを縫い合わせて二重のラインを作ります。縫合糸の抜糸が、1週間ほどであります。
切開部分が二重のラインとなる為、傷が残りにくい治療法です。
よく目を閉じた際に、線が薄く入っていると治療をした事がわかって心配だとのお声を伺う事もございますが、生まれつきの二重の方でも、目を閉じると、うっすらと二重のラインが入っていますので、通常は目を閉じても治療を受けたことは、わかりません。
- 施術の内容
- 二重全切開法は、皮膚を切開し、余分な脂肪を取り、そこで縫い合わせることで、ひだができるようにします。二重が一重に戻ることはありませんし、脂肪や皮膚のたるみを取ることができます。250,000円(税別)
- 考えられるリスク、
副作用 - むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。
- 施術の内容
- 二重全切開法は、皮膚を切開し、余分な脂肪を取り、そこで縫い合わせることで、ひだができるようにします。二重が一重に戻ることはありませんし、脂肪や皮膚のたるみを取ることができます。250,000円(税別)
- 考えられるリスク、
副作用 - むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。
- 施術の内容
- 二重全切開法は、皮膚を切開し、余分な脂肪を取り、そこで縫い合わせることで、ひだができるようにします。二重が一重に戻ることはありませんし、脂肪や皮膚のたるみを取ることができます。250,000円(税別)
- 考えられるリスク、
副作用 - むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。
CONSULTATION 部分(マイクロ)切開法
このような方におススメです!
- 一重まぶたを二重にしたい
- 二重の幅を広げたい
- 埋没法では、治療が難しいと判断された
マイクロ切開法は、まぶたを小範囲切開し、縫い合わせたラインを二重にする治療です。
切開をして、縫い合わせたラインを二重にするというと、全切開法と何が違うのかと疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全切開法とマイクロ切開法では大きな違いがあります。
目的としては、どちらの治療法も二重瞼の形成という部分においては、同一ですが、全切開法は、切開範囲が広く、尚且つラインを作るにあたって、必要があれば余剰皮などの切除も行うのに対し、マイクロ切開法の場合は、皮膚の切除は行いません。
また、切開幅も全切開と小切開とでは異なり、全切開の方がメスを入れる範囲が広く、小切開は比較的小さい範囲にしかメスをいれないという点も違いの1つです。
もともと、一重で皮膚の厚みが強い方や目元に余剰皮膚が多い方に関しては、マイクロ切開法では、きれいな二重のラインを作ることが難しいケースもあります。
その場合は、全切開で二重にした方がきれいなラインになるケースもあります。
CONSULTATION 二重切開法の長所と短所
埋没法と比べた長所と短所は次の通りです。
ADVANTAGE 長所
- 二重は一重に戻ることがない。
- 脂肪を取ることができる。
- 皮膚のたるみを取ることができる。
DISADVANTAGE 短所
- 腫れと内出血が少し出る(1~2週間程度)
- 傷はあまり目立たないが、埋没法よりは残る。
- 二重まぶたの幅や形の変更は困難である。
- 手術料金が高い。
CONSULTATION 切開法に関するよくある質問
城本クリニックに多く寄せられるご質問を掲載しています。
- 手術時間はどれくらいですか?
- 30~45分程度です。
- 腫れや内出血はでますか?
- 個人差がありますが、腫れは2~3日がピークで、1週間ぐらいかけて徐々に落ち着きます。まれに内出血となるケースがありますが時間の経過とともに消えます。
- 術後入院、通院は必要ですか?
- 日帰りでお帰りいただけます。1週間後に抜糸のために通院が必要です。
- 痛みはありますか?
- 手術の際におこなう麻酔の注射が一瞬チクッとする程度です。手術中に痛みを感じることはありません。
お帰りの際にも痛み止め・腫れ止めのお薬をお出ししますので、家に帰ってから痛くて眠れないといったご状態にはなりません。 - 仕事や日常生活は普段どおりできますか?
- 腫れや縫合した糸が気にならなければ、翌日からの仕事や外出は全く問題ありません。
接客業の方は抜糸まではお休みされた方がよいかもしれません。 - 傷跡は残りますか?
- 二重切開の場合は、切開したラインがそのまま二重のラインに仕上がってきます。
術直後若干赤みがあるため、目を閉じたところを近くで見ると傷跡は少しわかりますが、時間の経過とともにわからなくなります。
1~2週間ぐらいで落ち着いて、1ヶ月ほどで自然なラインに仕上がります。 - お化粧はすぐできますか?
- 目元以外は可能です。目元のメイクは抜糸までお控えください。
- 元に戻す事はできますか?
- 切開法で作った二重ラインは埋没法のように元に戻すことはできません。
- ラインの幅の変更できますか?
- 切開法の場合、埋没法と違いライン変更は非常に難しいため、あまりお勧めできません。
- シャワーや入浴はしても大丈夫ですか?
- シャワー浴は当日から可能ですが、2~3日は目の上の傷口は濡らさないようにシャンプーや洗顔のときご注意下さい。入浴は腫れが引いてからの方が安心です。
- 何か注意する点はありますか?
- 抜糸までサウナや激しい運動、飲酒などの血流を活発にする行為はお控えください。
- 平行型の二重になりますか?
- 蒙古ヒダがある方は、二重切開法だけでは平行型の二重には仕上がりません。
平行型の二重の仕上がりをご希望の方には、目頭切開と二重の手術をご案内しております。
SIDE EFFECT 主なリスク、副作用など
手術をすることで腫れが発生します。
内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに治ることがほとんどです。
手術直後は切開部分の赤みができ、目立たなくなるまでに時間がかかることもあります。
CONTENTS 二重まぶた・目TOP 
